年: 2024年

10月定例会(一般参加可)関係人口の創出 農業塾運営から見えた課題 ~農ある暮らし実践編~

10月定例会は、ふるさと創成の会の会員でもある恵良裕一郎氏にお話しいただきます。 恵良さんは、2012年に佐賀市富士町に移住して以来、無農薬・無化学肥料による野菜作りを始めました。2021年からは農業体験を通した関係人口 ... 10月定例会(一般参加可)関係人口の創出 農業塾運営から見えた課題 ~農ある暮らし実践編~

9月定例会(一般参加可)「朝倉市黒川地区の今と未来への取り組み」~法人 くろがわの設立がもたらす希望~

9月定例会は、ふるさと創成の会の会員でもある師岡知弘氏にお話しいただきます。 平成29年の九州北部豪雨で、朝倉市の山間部にあたる黒川地区は、最大829ml/24hという深刻な豪雨被害を受けた地域です。令和5年8月に設立さ ... 9月定例会(一般参加可)「朝倉市黒川地区の今と未来への取り組み」~法人 くろがわの設立がもたらす希望~

8月定例会(一般参加可) コスパ病~自損型輸入がふるさとを壊す~

8月定例会は、J-Tech Transfer and Tradingの小島尚貴氏をお迎えします。 小島氏は、マレーシアの貿易会社、経済誌記者を経て2001年に編集・翻訳業務で独立。セルビアの貿易会社役員、マレーシアの中堅 ... 8月定例会(一般参加可) コスパ病~自損型輸入がふるさとを壊す~

7月定例会 星野村訪問ブルーベリー収穫手伝い&竹皮編み実習

7月定例会は、星野村訪問です。 毎年恒例となっている星野村訪問ですが、今年もブルーベリー狩りを実施します。 また、昨年度は断念したカシロダケの竹皮編みのワークショップも実施予定です。 ※予定は変更する場合があります。 開 ... 7月定例会 星野村訪問ブルーベリー収穫手伝い&竹皮編み実習

6月定例会(一般参加可) 日本の伝統食をもっと手軽に! ~自然薯を使い70歳で開業~

6月定例会は、会員でもある有限会社自然薯王国の崎田ご夫妻が登壇されます。福岡市南区で20年近く続けた健康居酒屋を閉め、70歳にして開業。専務の妻と上り坂、下り坂を歩いて11年目。目標は生涯現役! 日本一と言われる自然薯商 ... 6月定例会(一般参加可) 日本の伝統食をもっと手軽に! ~自然薯を使い70歳で開業~

第9回定時社員総会・特別記念講演(一般参加可) 海や山の再生に向けた人のつながり

5月は定時社員総会です。2023年度の活動報告と2024年度の計画発表の場ですので、会員の皆さんはぜひご参加ください。 本年度の特別記念講演は、九州大学の清野聡子先生にお越しいただきます。海洋研究の一環として、海洋ゴミや ... 第9回定時社員総会・特別記念講演(一般参加可) 海や山の再生に向けた人のつながり

4月定例会(一般参加可) ふるさと波佐見!笑いながら、この地で生きる ~自分たちが楽しむことから始まった地域おこし~

4月定例会は、長崎県波佐見町井石地区の地域活性化に取り組む野下 和幸氏を講師に迎えます。地域おこし団体「笑楽井石や、有償ボランティア団体「井石支え愛たい」などを立ち上げ、町の地域おこしに尽力してきた野下しの活動についてお ... 4月定例会(一般参加可) ふるさと波佐見!笑いながら、この地で生きる ~自分たちが楽しむことから始まった地域おこし~

2024年3月定例会 日田彦山線BRTひこぼしラインが沿線地域を変える ~ひこぼしラインが生まれるまでとその後の変化~

3月定例会は、2023年8月に開通した日田彦山製BRTひこぼしラインの話です。平成29年の豪雨被害により、鉄道の復旧が困難となった日田彦山線。地域住民との長い討論の末に誕生したBRT(Bus Rapid Transit) ... 2024年3月定例会 日田彦山線BRTひこぼしラインが沿線地域を変える ~ひこぼしラインが生まれるまでとその後の変化~

2024年2月定例会 障害を持った子供達を取り囲む支援と現状について

ふるさと創成の会第97回定例会は、「障害を持った子供達を取り囲む支援と現状について」をテーマに開催いたします。 株式会社淑代表取締役、中野恵理氏、合同会社がじゅまるの木代表、中野史也氏をお迎えし、重度障碍児の現状や法の規 ... 2024年2月定例会 障害を持った子供達を取り囲む支援と現状について