
5月は定時社員総会です。2024年度の活動報告と2025年度の計画発表の場ですので、会員の皆さんはぜひご参加ください。
本年度の特別記念講演は、佐賀県基山町町長の松田一也氏にお越しいただきます。経済産業省九州経済産業局総務企画部総務課長から、ふるさとの基山町の町長として、平成28年から9年間町長を務める中で目指すことを伺います。
開催概要
日時
2025年5月26日(月)
第1部 社員総会:17:30~18:10
第2部 特別記念講演:18:20~19:20
場所
あすみん(福岡市中央区今泉1-1-22 西鉄天神クラス4F)
※特別記念講演のみZoom併用
講師
松田 一也氏(佐賀県基山町 町長)
テーマ
基山町における「ふるさと創成」への取り組み ~Kiyamaプライドの醸成~
参加費
無料
お申し込み
案内チラシ
開催結果
第1部 社員総会について
全ての議案について、滞りなく終了しました。
第2部講演概要
今回は松田町長にお越しいただき、副町長時代の時から行われてきた基山町の施策の話を伺いました。町の統計情報から戦略を組み、ひとつひとつ実行してきた成果と、基山町の生き生きとした将来を語る姿に、参加者は感銘を受けていました。
感想
基山の状況が良くわかり、感心した。 |
基山町の元気の良さがすばらしい。 |
具体的な企画を実行されている様子が分かりやすかった。 |
統計調査できちんと現状を把握されて、いろんな政策に取り組まれ、それが結果を出してきているので感心しました。リーダーで組織は変わるのだと思いました。 |
町長の熱心さが伝わってきました。資料が小さくて読みにくい。 |
町長の精力的な行動が大変すばらしく感じた。 |
全て町民ファースト、地元愛がすごいです。 |
目をつけるところ、アイディアがすばらしいと思いました。 |
地方創成のアイディアが素晴らしい!転居の協力はどのようにしていったのか? |
ふるさと創成への取り組みが素晴らしいと思います。そのための調査統計等の参考資料が重要だと思います。 |
一度基山に行ってみたいと思いました。 |
合併していないからできることが多いのではないかと感じた。 |
自治体の行政独立のような大きな力。ふるさと創成ですね。 |
基山町の積極的な取り組みに感心しました。 |
とても素晴らしいお話で良かったです。若い人も住みやすそうですね。 |
基山のビジョンを聞いて、首長は町民市民に夢や希望を持たせることが大事と感じた。 |
民間企業の取り組みがお手本になります。松田町長の人間性(人柄)が素晴らしいです。行動力・実践力。目的は町民のため、町民目線。 |
リーダーの熱意が周りを引っ張っていくのだと実感しました。松田町長のファンになりました。元気をいただきました。 |
とても良かったです。どのような場でもリーダーの力と熱意がいかに大事かを知りました。 |
多くのプロジェクトを同時進行されており、かつ成功されており、驚きの連続でした。 |
とにかく素晴らしい。エネルギーを十分にもらいました。 |
地域おこしにはシビックプライドが必要と思っている私には、我が意を得たりと思える講演でした。すばらしい。 |
細やかな政策、政策の具体例、実例を知ることができた。 |
アイディアは行動に移し、実現させる!これが大事と実感しました。 |
町長の力量で町が大きく変わることを学びました。 |
トップがやっぱり大切だと実感。情熱ですね。 |
高齢者にEスポーツを教え、子どもと一緒にという取り組みが素晴らしい。高齢者にコミュニティがあるのは大切なことだと思います。 |
町長の豊かなアイディアが現実化し、伸びている話に小さな町の明るい未来を感じました。 |
基山町はよく通る場所ですが、もっと身近に町を感じて、行ってみようと思いました。 |